甲南大学経営学部の合格体験記(N.Mさん)

大元校,合格体験記,大学受験

私はKLCセミナーで「どのように勉強したらよいか」「どのような心構えで勉強していけばよいのか」を学ぶことができました。

 私は中学1年生のときにKLCセミナーに入塾しました。

 入塾する前は学校のテストは40点~60点程度で、後ろから順番を数えたほうが早いという状況でした。入塾してからも点数はさほど変化はありませんでした。それは「主体性がなかったから」だったのだと思います。自習しなさいと言われて塾の自習室で勉強はしていましたが、自らすすんで学習するという意志は希薄だったと思います。何の勉強が必要かを自分で考えて取り組まなければ意味がありません。そのことに、気づかずにのらりくらりと勉強した結果、高校受験では第一志望校に合格できませんでした。

 高校に入学してからは自分に足りないものを考え、KLCの先生と相談しながら具体的な目標を立てて勉強することにしました。そうすることで高校3年間は高い成績を維持することができ、大学受験では無事、第一志望校に合格することができました。

 塾というのは「学力をあげるために通う」、「塾の先生に解き方を教えてもらう」ために通うのはもちろんなのですが、「勉強するきっかけ」を手に入れられる場所であるとも思います。私はKLCセミナーで「どのように勉強したらよいか」「どのような心構えで勉強していけばよいのか」を学ぶことができました。この経験をこれからの大学生活でも活かしていきたいと思っています。

基本情報

合格校
甲南大学
経営学部
生徒氏名
N.Mさん
所属校舎
KLCセミナー 大元校