KLCセミナー

岡山・倉敷・米子の学習塾 KLCセミナー

  • ホーム
  • KLCについて
    • 指導方針
    • サポート体制
  • 校舎案内
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 御南校
    • 大元校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • 入塾ガイド
    • よくある質問
    • 入塾の流れ
  • 校舎ブログ
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 大元校
    • 御南校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • 無料体験授業・資料請求
  •  メニュー
資料請求・お問い合わせ

なんと…

2017年9月21日2017年9月23日大元校

なんと…あの部屋が教室になります↓
大元の生徒は知っているでしょう。あの部屋です。

IMG_20170909_204750

































現在、工事中です!!

完成まであと少し!?
…乞うご期待!!

大元校 福岡

 

大元校 最新記事
  • 2学期・定期テスト対策ルームスタート!
    2025年10月11日
    こんにちは、大元校の松尾です。 いよいよ2学期の定期テストも近づいてきました。そ…
  • 小6・中3受験生特訓!!
    2025年10月9日
    こんにちは、大元校の松尾です。 いよいよ秋めいてきました。こんな時に風邪をひいて…
  • 子ども英語教室Lepton秋の入会キャンペーン🍂
    2025年10月1日
    最近、少し涼しくなり、秋の気配を感じますね♪ KLCセミナー大元校では10月1日…
  • おかもし1位、おめでとう!!
    2025年9月20日
    こんにちは、大元校の松尾です。 先日、岡山県統一模試(おかもし)の結果が返ってき…
  • 小6受験・面接練習会を行いました!
    2025年8月30日
    夏期講習・小6受験クラスの最後のしめは「面接練習会」!附属中・県立一貫校の面接に…
  • 中3実戦セミナー始まります!
    2025年8月21日
    9月14日(日)から中学3年生対象の入試対策実戦セミナーが始まります! 毎年開講…

大元校


  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • LINE

D'italia  ?回目
Next

最近の御南校
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 103

小学生の英語学習~中学生への準備~

もうすぐ卒業、そして中学校入学となる小学6年生のみなさん、いよいよ春です。これか ...

Thumbnail of related posts 150

だんだんと・・・

だんだん昼の気温も高くなってきて春らしくなってきましたね。ただ夜はまだまだ冷え込 ...

Thumbnail of related posts 143

【3月2日(月)からの対応につきまして】

「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日(月)から全国の小学校・中学校 ...

Thumbnail of related posts 028

2月から新年度スタート&入塾キャンペーン実施中!

KLCセミナー大元校では、2月から新年度(新中1・高1除く)がスタートします! ...

Thumbnail of related posts 184

読書の冬・・・

読書の秋って今でもいうのでしょうか・・・個人的には、木々が紅葉した昼間の公園など ...

KLCセミナー

資料請求

会社案内

  • 指導方針
    • 指導方針
    • 小中高 授業方針
    授業スタイル
    • 一斉授業クラス
    • 個別指導クラス
  • 校舎案内
    • 岡山校
    • 芳泉校
    • 御南校
    • 大元校
    • 庭瀬校
    • 倉敷校
    • 大高校
    • 米子校
  • サポートシステム 入塾ガイド
    • 入塾の流れ
    • よくあるご質問
  • 合格体験記
    • 大学受験
    • 高校受験
    • 中学受験
Copyright © 2024 KLCセミナー all rights reserved.

公式SNS

  • Instagram
  • YouTube
  • 運営会社
  • 採用情報
  • 教育情報サイト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 KLCセミナー All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

