数学科・数理科学科ってどんな学部?

2024年1月24日米子校

みなさん数学科・数理科学学科にどんなイメージがありますか?123

  • 頭が良さそう。
  • 計算が得意。
  • 何の勉強をしているかわからない。
  • どうせ就職は教員でしょ。
  • 研究職につくの?

といったところでしょうか?
実際には「理系学部の中の文系だ」といわれています。なぜでしょう?

それは、理系の他学部・他学科でほぼ100%おこなわれている実験や卒業研究をおこなわないからです。
実験については「やっぱり」と思われるかもしれません。
また卒業研究においても、大学4年間での学部卒ぐらいのレベルでは知識が足りずにできないというのが理由としてあげられます。
(確率・統計系の一部ではやっているところもあります。)j2-2941-a-won

「数学科は何の勉強をしているか」を端的にいうと「計算にルールを決めて、たくさんの計算からパターンを見つける」ということをやっています。
例えば「ベクトル=矢印のこと」と高校で習いますが、実は「線形性を満たす空間のもとになっているものをベクトルという」ことを学びます。
「何を言っているのかさっぱりわからない」という声が聞こえてきそうですが、気になる人はぜひ、大学の数学科で本質を極めましょう!

このように、高校で習っていたものをよりくわしく知ることができ、ある機能は本質的にどういう性質で成り立っているのかを瞬時に見抜く能力を身につけることができます。
そのために大学の1・2年生では微積分・代数・複素関数論・集合・位相・幾何などの基礎的なものを学びます。そして、3年時以降は主に、それぞれの専門分野に分かれていきます。

 

◆就職先はどうなるの?◆

数学科・数理科学科の学生は、大学院に進学してから就職を目指す人(大学により差はありますが全体約40%)がいます。なぜでしょう?

それは、学部卒(4年間で卒業)よりも就職先が増えるからです。企業側からみると、大学院生はより高度な数学を学んでいるので、「論理的な思考」ができると思っているからです。

また、大学院進学後、教授や助教授を目指す人もいますが全体約1%ほどです

(ちなみに、私は高校時代、数学の教授を目指して大学に入りましたが予想よりも圧倒的な知識力と論理的な思考を必要とすることが分り挫折しました。)

教員・塾業界に進まれる方が最も多くいますが、それ以外の主な就職先を上げていきます。syukatsu

① 国家公務員総合職 技術職
専門科目を数学で受けることができます。専門科目が数学で受験できる唯一の公務員です。(ただし、合格者の約9割を東大・京大出身者がしめます)

② その他公務員(国家公務員 一般職・地方公務員など)
事務職等を目指します。 ※専門科目を必要としないところを受けます。

③ 金融系
大学や大学院で確率・統計を学んだ人は…

アクチュアリー(保険会社などで活躍する職種。事故や災害が起こる確率を分析し、保険料などを決める。民間資格あり、平均して5年ぐらいで取得できます)

クオンツ(投資信託会社や証券会社などで活躍する職種。市場分析やリスク分析を行い、投資銘柄の選定や商品開発を行う。専門部署であり、資格ではありません)

を目指す人も多くいます。また数字に強いということで銀行でも採用されることもあります。

④ SEなどのIT関連
大学や大学院でコンピューター関連を学んだ人が就職します。

みなさんの数学科・数理科学科のイメージは伝わりましたか。
このブログを通じ少しでも数学科に興味をもっていただけたら幸いです。

米子校 潮