バレンタインデー
米子校
今日はバレンタインデーですね。
米子校の生徒の皆さんの中には
昨年「2億個」のチョコレートを貰ったと豪語する生徒もいました。
話は変わりますが、昨日は鳥取県の県立高校の推薦入試の結果発表でした。
いい結果だった人は大いに喜んでください。
また、悪い結果だった人は本番の入試までまだ時間があります。
いい春を迎えれるように正念場が続きますが一生懸命頑張りましょう!!
米子校 潮
米子校 最新記事
-
中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2025年11月23日2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス… -
小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ… -
勉強が、こんなに「合う」なんて。KLCセミナーは今までにない新しい受講スタイルをご提案します。
2025年5月13日選べる受講スタイル KLC指導のポイント 料金表&nbs… -
東京都立大学の合格体験記(Y.Aさん)
2025年3月28日私は中学3年生の時に、KLCセミナーに入塾しました。中学生から高校3年生の9月ま…
米子校
関連記事

中学生の冬は「学習の型」を整える時期です。
2学期が終わると、多くの生徒はこう言います。 「覚えたはずなのにテス ...

小学生の冬は「学びの土台」をつくる季節です。
冬休みは短いですが、実は「学習習慣の差が生まれやすい時期」です。学校の授業が進ま ...

すららカップ結果発表!その後。
前回ブログでもお伝えしたとおり2022年12月1日から2023年1月31日まで実 ...

最近の米子校
米子校では現在、保護者面談、生徒面談実施中です‼︎生徒の皆さんは、 ...

小学3年生は学力の分岐点!国語・算数・理科社会で気を付けるポイントとは?
こんにちは、KLCセミナー庭瀬校の松浦です。 日頃、授業をしていていると小学1・ ...

期末テストに向けて
2学期期末テストが迫ってまいりました。来週から湊山タイム開始します。通常の定期テ ...

雪
また雪がつもりましたね。うちの長男が通う学校は、校門から校舎まで曲がりくねった坂 ...