テニス
米子校
最近米子校のスタッフでテニスをはじめました。
まだまだ下手ですが、これから練習を重ねてうまくなり
来年には城田先生から勝ちを奪いたいと思っています。
勉強でも同じことです。
暗記科目ではを繰り返し反復をおこなうことで
学力を上げることができます。
受験生は受験までもう少ししかありませんが、
自分が何度も繰り返しおこなった学習を信じて
受験にのぞみましょう!!
米子校 潮
米子校 最新記事
-
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ… -
勉強が、こんなに「合う」なんて。KLCセミナーは今までにない新しい受講スタイルをご提案します。
2025年5月13日選べる受講スタイル KLC指導のポイント 料金表&nbs… -
東京都立大学の合格体験記(Y.Aさん)
2025年3月28日私は中学3年生の時に、KLCセミナーに入塾しました。中学生から高校3年生の9月ま… -
岡山大学法学部の合格体験記(M.Mさん)
私は中学2年生の冬に入塾し、高校・大学受験と共にKLCに支えられて合格することが… -
春期講習始まります。
2025年3月19日進級、進学おめでとうございます! 3/24から4/7の期間で春期講習を実施します…
米子校
関連記事

1学期中間テスト対策
米子西校のみなさんお疲れ様でした。テストは本日までだったので来週には結果を知らせ ...

期末テストはこうやって攻略する!【国語】(前編)
新しい環境に慣れた後に待っているものとは…新しい環境の中始まった学校生活もだいぶ ...

高校受験を終えた中学3年生の保護者の皆様へ ~お子様のこれから~
中学3年生のお子様の高校受験お疲れ様でした。多くのお子様の場合、中学生がもっとも ...

春期講習まもなくスタート!!
県立高校入試も終わり、大学入試後期日程も終わり、勉強から少し離れている生徒も多い ...

渡部家長男。努力して実れ!の巻
米子校の渡部です。我が家には小学5年生の長男と、小学2年生の次男、5歳の三男がお ...