春期講習が始まります!
米子校
米子校では3月21日(月)から4月7日(木)まで春期講習期間となります。
新中学1年生の講座は中1内容の先取り講座、
その他の各学年は1年間の総まとめをおこないます。
特に、受験学年の中3、高3の皆さんは受験を意識し、面談などで伝えているスケジュール学習の徹底を図りましょう。
行動レベルにまで具体化した内容をスケジュールに組み込みましょう!
では春期講習で待っています!
渡部
米子校 最新記事
-
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ… -
勉強が、こんなに「合う」なんて。KLCセミナーは今までにない新しい受講スタイルをご提案します。
2025年5月13日選べる受講スタイル KLC指導のポイント 料金表&nbs… -
東京都立大学の合格体験記(Y.Aさん)
2025年3月28日私は中学3年生の時に、KLCセミナーに入塾しました。中学生から高校3年生の9月ま… -
岡山大学法学部の合格体験記(M.Mさん)
私は中学2年生の冬に入塾し、高校・大学受験と共にKLCに支えられて合格することが… -
春期講習始まります。
2025年3月19日進級、進学おめでとうございます! 3/24から4/7の期間で春期講習を実施します…
米子校
関連記事

ハロウィンウィーク!
教室もハロウィンっぽくなってきました! 10月20日からハロウィンウィーク突入で ...

中間テストの攻略!【中学理科】
こんにちは、庭瀬校の前です。「理科の勉強法が分からない~」という声をよく耳にしま ...

雪
また雪がつもりましたね。うちの長男が通う学校は、校門から校舎まで曲がりくねった坂 ...

期末テストはこうやって攻略する!【中2数学】(前編)
中2数学・単項式の乗法と除法昨年は新型コロナウイルスによって1学期の中間テストが ...

頑張れ!!受験生
あけましておめでとうございます。新年最初のブログになります。明日はいよいよ「大学 ...