2025年

ノートルダム清心中学校

合格

塾の先生方は私のやる気が出るように、私ができるようになったことについて一つ一つ褒めてくださいました。「先生の言うこと、出す宿題は必ず真面目に取り組むこと」が大切です。

井上 舞衣子さん

2025年

岡山大安寺中等教育学校

合格

私が合格できたのは、周囲の人の支えが大きかったと思います。これから受験する人も、感謝の気持ちを忘れずに勉強を頑張ってください。

吉備小学校 M.Hさん

2025年

岡山大安寺中等教育学校

合格

私が合格できたのは、家族が私のために送り迎えをしてくれたり、KLCの先生方が質問しやすい環境を作ってくれて、授業を楽しく、分かりやすく進めてくれたからです。辛いことも多いと思いますが、最後まであきらめずに努力をしてみてください。

西阿知小学校 T.Fさん

2025年

岡山大安寺中等教育学校

合格

2年間の短い間で、これだけ成長して大安寺に合格できたのはKLCでの経験があってこそです。後輩の皆さんにはKLCで、学力だけでなく、勉強への向き合い方も学んでほしいと思います。

山本 理緒さん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

最初は点数がとても低かったですが、めげずに、分からないところをどんどん先生に聞きました。中学受験を受ける後輩のみなさんも、KLCの先生の力を借りながら、がんばってください。

K.Tさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

合格した時、KLCの先生方は自分のことのように喜んでくれました。いろいろな面で支えていただいて、本当に感謝しています。

F.Kさん

2025年

岡山大安寺中等教育学校

合格

初回のテストで全て最下位からの大逆転!私が大安寺に合格できた4つの理由。

H.Aさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

中学受験の前には本当に合格できるのかとても不安になりました。しかし心強い先生方の支えや一緒に勉強してきた友達の存在に励まされ受験まで頑張ることができました。

S.Cさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

受験が終わった今KLCの先生方と一緒に勉強した仲間達にはとても感謝しています。 そのどちらかが欠けても合格が勝ち取れなかったと思うからです。

O.Sさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

受験に合格するための3カ条は「休まない」、「直しをする」、「先生とコミュニケーションをとる」です。

N.Yさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

先生にすすめられた「直しノート」の作成を始めたことで苦手を克服し、成績を伸ばすことができました。

T.Mさん

2025年

岡山大学教育学部附属中学校

合格

「自分の得意・不得意の単元や問題形式を知ること」、「自分を信じること」。この二つを意識して、「達成感」を感じることができるほど努力をすれば、きっと「合格」に近づくと思います。

Y.Sさん

広大附属福山中学校・岡山大安寺中学校

合格

遅めの入塾でもトップを取った秘訣とは。 授業は最前列でなるべく受けた、小さな積み重ね

岡山市立吉備小学校 Y.Hさん

岡山大安寺中学校

合格

ほぼ毎日利用した自習室。 日々の積み重ねが合格につながりました

岡山市立吉備小学校 W.Oさん

岡山大安寺中学校

合格

自分を奮い立たせた受験勉強。 下位から這い上がった「努力」とは

岡山市立吉備小学校 K.Tさん

岡山大安寺中学校

合格

努力は必ず報われる! 合格の決め手は「解き直し」と「kulumoでの先取り学習」でした

岡山市立吉備小学校 K.Aさん