kurashiki のすべての投稿

倉敷校の授業の様子を覗いちゃおう!

多くの中学校では修学旅行シーズン。
中学3年生の生徒からお土産話を聞きながら、次に旅行へ行くならどこへ行こうかな~なんて考えている金光です。

さてさて学校では進級して早1か月以上経過。
新しい学校・クラスに慣れましたか?

KLCでは高1以外の学年が、3月から新学年で授業を行っています。
「今学校で習っている内容はKLCで既にやったから大丈夫!」
と言っている生徒もいました。

今回は私がランダムに覗いた倉敷校の授業様子
写真でご紹介したいと思います!

小学生の理科の授業。先生も生徒も大笑い!
凄く楽しそうな授業ですね^^

こちらは高校生の古典の授業後。
授業で行ったチェックテストの直しをしています。
解きっぱなしで終わらず、直しまでこだわることが大切!

これは小学生の適性検査対策ですね!
みなさんの問題を解く過程もきちんと先生は見ていますからねー!?

高校生の英語の授業です
習った文法事項、きちんと身につけられたかな?

個別教室を覗くとkulumo個別を受講している生徒が!
理解できるまで集中して説明を聞いていますね。
先生も後ろから見守っています👀

 

今回の覗き見した授業の紹介は、ほんの一部の授業ですが・・・
まだまだいろんな授業があります!

現在塾をお探しの方はぜひ一度KLCの体験授業にご参加ください!
お申込み、随時お待ちしております!

ハッピーな出来事があったので

みなさんお久しぶりです。倉敷校の安田です。

みなさんは最近の倉敷校のブログを
ちゃんと見てくれていますか?

この前大西先生が投稿した記事
で言っていた「ハッピーな出来事があった先生」は
僕なんですが…何があったかわかりますか??

正解は…
なんと…

先日5/10(水)に入籍しました!!!

そのせいか最近はほかの先生に
煽られる日々が続いていて大変です(泣)
家に帰ってから家族に癒して
もらうことにします!!!!

恋愛偏差値35とののしられることも
あった安田ですが、結婚というひとつ
の到達点に至りました。

みなさんも勉強で苦労することが
これからたくさんあるかと思いますが、
先生たちの力を利用して
志望校合格という到達点を目指しましょう!

志望校合格といえば…

来月6月3日(土)に倉敷校では
公開テスト/志望校判定テスト
を行います!志望校合格という目標に対して
現状の実力を測るための大事なテストです!

KLCに普段通っていない人も受験できるので
気になったらお問い合わせしてください↓↓↓

HP:https://onl.tw/CMTyJ5x
TEL:0120-790-714

安田

安藤の趣味紹介

お久しぶりです!安藤です!

今日は私の趣味、公開しちゃいます!

多趣味な私ですが、その中でも長年続いているのが「水族館巡り」

学生の時は友人と、1泊2日で関東圏4つの水族館、新江ノ島水族館・八景島シーパラダイス・鴨川シーワールド・アクアパーク品川を巡るというものすごいハードスケジュールの旅行をしたこともあります。

基本1つの水族館を見て回るのに1日かかるので、またじっくりと行きたいものです。

その他にもいろんな水族館に行っています!

 

これは島根県のアクアスで撮った皇帝ペンギンです。

かわいいでしょう?

 

他にもこれは福岡県のマリンワールド海の中道で撮ったクラゲです。

確かハブクラゲという種類だったかと…

 

ちなみにペンギンは”脊椎動物”、クラゲは”無脊椎動物”の仲間です。

中1のみなさん、理科で習いましたよね?

生物は実際の生き物をイメージすると覚えやすく、とても面白い科目なんです!

今度理科の勉強中に、もし脊椎動物と無脊椎動物を聞かれたらぜひこの写真をイメージしてみてください。

 

 

まだまだ水族館のこと、語りたいことはたっっっっくさんありますが、今回はこの辺にして。

ではまた〜

🐟🐟🐟 大高校 安藤 🐟🐟🐟

GW明け、みなさんどうでしたか?

みなさんお久しぶりです。倉敷校の菅です。

皆さんはどんなGWを過ごしましたか?僕は大阪の実家に帰って、友人と三重県にある伊勢神宮に行きました。

ちなみに大西先生に僕の友人の話をすると「菅先生に友人なんてものが存在するんですか?」という反応をされます。

話を戻して、お土産話的なものを2つ書いておこうと思います。

 

① 実家の猫

僕は大阪の実家で猫を飼っています。名前は「ちゃたろう」。茶色の毛色なので「ちゃたろう」です。安直なネーミングですよね。いったい誰が名前をつけたのやら。

ただ、その「ちゃたろう」が可愛いのなんのって。長い間会ってなくても、僕のことをちゃんと覚えてくれています。この前帰った時は僕の膝の上で寝てました。写真はあえて載せないので、気になる人はぜひ見に来てください。

 

② 伊勢神宮の神様

皆さんは伊勢神宮に祭られている神様をご存じですか?

天照大御神ですよね。実はこの天照大御神、別名「太一」というらしいです。「太一」には他にも宇宙の根源という意味があります。みなさんは僕が何が言いたいかお気づきですよね。

つまり、菅先生は宇宙の根源であるということです。

なるほどと思ってしまったそこのあなた、将来悪い人に騙されないように気を付けてくださいね。

 

GWは充実した時間を過ごせました。今度はみなさんの楽しいお話を聞かせてくださいね。

ハッピーな出来事にあやかって

最近とある先生にとあるハッピーな出来事がありまして、、

少し自分の身に危機感を覚え始めた金光先生と大西ですが(またしても我関せずな菅)

何かの奇跡が起きて明日○○出来ないかなぁとか思っている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

言うとりますけども

どうも大西です!

とあるハッピーな出来事はご本人様からブログで報告があるでしょう。

楽しみにしておいてくださいね!

さて、そんなハッピーな出来事にあやかって、

生徒の皆さんにもハッピーになってもらおうと

校舎を色々と変えていっております~

今回は、、

3階の談話室を改良しました!!

Before

After

(ここで音楽!)

♪なんということでしょう

1テーブルのみで4人しか座れなかった談話室が

最大で7人まで座れるようになり

匠の手によって空間を最大限に活かした配置に大変身♪

(シン・談話室にはしゃぐ成人男性3人)

皆さんもこんな感じで勉強の合間にリフレッシュしてみてくださいね!

また、

4/29(土)~5/5(金)まではゴールデンウイークに伴った休校日となります。

自習室も使用できない期間です。

ご確認の程お願い致します。

では、皆さんに談話室をたくさん使っていただけるのを楽しみにしております!

以上、大西でした。