岡大附属中学校の合格体験記(芥子山小学校卒 Y.Rさん)
「もうダメかも」と思った時期もあった。
周りの人の応援に支えられて合格できました!

私は4年生のとき、KLCに初めて行きました。授業をはじめて受けたとき、算数の授業の教え方がとても分かりやすく、「ここで習ったら、自分が目指しているところに行ける!」と思ったことを今でも覚えています。
最初は操山中学校に行こうと思っていましたが、勉強をしていくうちに「附属に行ってみたいかも。」と思うようになり、勉強にはげんできました。塾のテストで50点をとったり、勉強が分からず「もうダメかも。」と思ったりもしました。
しかし、色んな人に応援されて、もう一回「がんばろう。」という気持ちが芽生え、無事合格することができました。
受験期はたくさん勉強することも大事ですが、「がんばる」という気持ちが1番大事だと思います。だから、みなさんもがんばってください!
- 担当講師からメッセージ
- Yさんは常に高い目標を持っており、みんなを引っ張っていくような存在でした。分からない問題があれば授業前に質問に来て、誰よりも努力していた印象です。時には友達に教えている姿も見かけました。人に教えることでより理解を深めることができたのではないかと思います。中学生でも夢に向かって頑張っていきましょう!!
基本情報