高1・2生対象 定期試験QA

芳泉校の猪股です。
本日は,芳泉校で行う「高1・2生対象 定期試験QA」のお知らせです。
高校生の皆さんは,間もなく2学期期末考査が始まる時期になりました。
これに合わせて,芳泉校では,「高1・2生 ...
今年の冬は+1(プラスワン)!

こんにちは。芳泉校の大古です。
年賀状の発売も開始され,今年もあと2ヶ月を切りました。
芳泉校でも今週から冬期講習会の案内を開始します。
KLCセミナーの今年の冬期講習会のテーマは
+1(プ ...
受験勉強とテスト勉強

毎週日曜日は中学3年生の「入試実戦セミナー」を行っています。私も2クラスの数学・理科の授業を担当していますが、生徒たちは中間テスト直前にも関わらず、受験勉強に取り組んでいました。
学校の定期テストも控え、かなり気になってい ...
定期試験対策

芳泉校の猪股です。
10/15(土)に中学生の定期試験対策を行いました。
芳泉校では,先に課題の冊子を配布し,定期試験対策の日までにやってくるようになっています。計画的に行っていれば,何の問題もなく終わります。 ...
テレビCM放映中!!

こんにちは。芳泉校の大古です。
KLCセミナーのテレビCMが10月1日より,放映されています。
皆さんはもう見ましたか?
塾のCMっぽくない,かわいらしいCMに仕上がっています。
いろいろな番組 ...
ベテルギウス

オリオン座の大きな赤い星・・・ベテルギウス。
小学生の皆さんは「冬の大三角形」の一つとして覚えた人もいるのではないでしょうか。
この星は、まもなくその寿命を終えると言われています。私たちの想像を絶するほどの大き ...
小論文の書き方 / 小論文のコツ【初級・中級編】

大学の推薦入試やAO入試のため小論文を練習する人も増えてきましたので、今回は小論文の書き方(初級・中級編)について書きます。
書店に行くと、たくさんの小論文対策の参考書が並んでいますが、頭で理解しただけでは、本番で手は動き ...
授業の受け方

芳泉校の猪股です。
本日は「授業の受け方」の心構えについて少し書こうと思います。
授業中にどのような態度で皆さんは話を聞いていますか?
先生によって態度を変えたりしていませんか?
私が学 ...
宿題マニュアル作成しました。

芳泉校の大古です。
KLCの2学期の授業が始まって10日ほどたちましたが,
授業のペースにはもう慣れてきましたか?
芳泉校では,中学生用宿題マニュアルを作成しました!
塾の授業を受けるだけで ...
中学3年生の2学期

夏期講習が終わり、2学期の授業がスタートしました。
9月11日(日)には、中学3年生の受験勉強の一つとして、数英理社の全単元を一つずつ復習していく「入試実戦セミナー」が開講しました。どの生徒も真剣に、取り組んでいました。一つ ...
夏期講習と目標設定

いよいよ7月22日から夏期講習が始まります。
生徒の皆さんは,自分の授業の日程を確認しておいて下さい。
昨日,気象庁から「九州~東海地方では梅雨明けとみられる」という発表がありました。
今年の夏は「 ...
もうすぐ夏期講習

こんにちは。芳泉校の大古です。
芳泉校の入り口に,夏期講習のスケジュールが張り出されました!
7月22日(金)より夏期講習期間となります。
自分の日程を確認して,間違いのないように参加してください。
先を見据えて・・・

6月25日(土)と7月2日(土)に、中学生対象の1学期の期末テスト対策講座を実施しました。
芳泉校の定期テスト対策講座は数学・英語の対策授業と理科・社会の学校教材や定期テスト冊子の質問受けを行います。これだけかと思う人もいる ...
友人紹介キャンペーン実施中!

芳泉校の猪股です。
只今,芳泉校では友人紹介キャンペーンを行っています。
紹介してくれた生徒の方に,ダーツによる抽選で景品を差し上げます。
この機会に,友達と一緒にKLCセミナーで学んでみませんか? ...
夏がくる

こんにちは。芳泉校の大古です。
いよいよ受験生にとって,実力をつけていく夏がやってきます。
「夏を制するものは受験を制する」とは昔からよく言われてきた言葉です。
自分が受験生だったころは,この言葉を耳に ...