北

12月の半ばもすぎ、いよいよ平成29年も終わりを迎えようとしています。
そして今年の漢字は「北」ときまりましたね。この今年の漢字というのは、みなさんも受けた人も多いあの漢検の日本漢字検定協会さんが、その年の世相を表す漢字を ...
お疲れ様でした!

小6受験生のみなさん。
私立入試お疲れ様でした!!
まだ、岡山大附属中学校や大安寺中学校、操山中学校などの受験が残っている人も多いと思います。
最後まで気を緩めず頑張りましょう!!!
大 ...
忘れにくい暗記の仕方

暗記って結構大変です。特に興味がないと、より頭に入ってきません。また用語だけを覚えようとすると、仮に覚えたとしてもすぐに忘れてしまいます。
暗記する際に大切なのは、用語の意味や他の用語とつなげることです。連想ゲームみたいな感じ ...
湯冷め防止

急に寒くなってきましたね。こういうときこそ風邪をひきやすので色々気を付けないとなぁ、と思っています。我が家では、加湿器を出しました。また、湯冷めをすると風邪をひいてしまうので、風呂から出たらなるべく体を冷やさないように早めに布団に入る ...
今日は・・・・

今日11月23日は何の日かご存知でしょうか。
今日は国民の祝日の一つである勤労感謝の日になります。勤労感謝の日とは勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあうことを趣旨として1948年に公布・施行された国民の祝日にな ...
中学受験まで

中学受験まであと2ヶ月をきりました。
時が過ぎるのは早いですね。
だらだらしていたらあっという間に、本番当日です。
本番まであとわずか・・・後悔のないよう行動していきましょう!!!
大元校 福岡 ...
受験生

受験が間近に迫ってきました。
するべきことが多いですよね。不安になることもあると思います。正直、しんどい時期です。
しかし、しんどいからこそ、乗り越えたときに得るものが多いのだと思います。学力はもちろん、精神的にも自分 ...
さわやかな秋晴れ

今年の秋は、台風がよくやってきましたね。それも落ち着き、ニュースでは「この先は、さわやかな秋晴れが続きそうです」と放送していました。今では一年中使われることが多い、この「さわやか」という言葉。これは、もともと「秋」を表す言葉でした。よ ...
台風

先週の日曜日に、台風21号がきて大雨がふったばかりなのに、もう台風22号が近づいてきています。来週に修学旅行がある生徒たちもおり、皆すごく天気をきにしています。22号は21号程規模は大きくないみたいなので、そんなに影響はでないそうです ...
寒くなってきましたね

急に寒くなってきました。定期テストを控えている人も多いと思います。体調管理には十分注意して下さい。当たり前ですが、手洗い・うがい・バランスの取れた食事に睡眠など、日常生活の基本的なことをしっかりしていきましょう。
さて、寒 ...
季節と季語

先日、6年生のクラスで俳句の授業を行いました。
俳句といえば「季語」の話が出てきますが、みんながどれくらい季節感を持っているか、色々聞いてみることにしました。「桜といえば季節は?」「春!」「じゃあ、金魚は?」「うーん、夏かな? ...
記憶

中3生は実戦セミナーが始まり、中1中2の人たちも中間テストがもうじき控えています。受験やテストでは漢字や英単語、理科社会の語句、と覚えなければいけないことがたくさんあります。しかし、単語を覚えることはたいへんですね。そもそも記憶はど ...
中学3年生の楽しい楽しい日曜日

9月10日から毎週日曜日に実戦セミナーという中学3年生の入試対策の授業が始まりました。5時間の授業の後に1時間(終わらなければそれ以上・・・)の補習がある、楽しい楽しい授業です・・・
さあ中3受験生の皆さん、がんばりましょう! ...