気持ちを切りかえて
芳泉校
芳泉校のすぐ前には川が流れているのですが、
先日、2日連続で"カワセミ“を目撃しました。
カワセミは鮮やかなブルーの羽が特徴の鳥です。
水面をじっと見つめていたので、獲物の魚を狙っていたのでしょう。
高3生はセンターの自己採点もおわり、
中には悔しい思いをしている人もいると思いますが、
天気のいい日には芳泉校の前の川を見てみてください。
幸せの青い鳥に出会えるかもしれませんよ!
気持ちを切りかえて、次に向かって頑張りましょう!
芳泉校 穂崎
芳泉校 最新記事
-
中学3年生、がんばってます!
2025年8月4日みなさん、こんにちは。今日も暑さに負けず、中学3年生の皆さんは高校入試に向けて勉… -
中3実戦セミナー始まりました
2025年8月3日みなさん、こんにちは。例年9月から開講する中学3年生対象「実践セミナー」ですが、… -
【地域を照らす、夏の灯り】西川夏あかりにKLCセミナーも協賛しています
2025年7月28日岡山市の中心部・西川緑道公園を幻想的な灯りで彩る夏の風物詩、「西川夏あかり」。今… -
七夕
2025年7月10日芳泉校の猪股です。今年も短冊に夏の目標を書いてもらいました。 真面目なことを書く… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ…
芳泉校
関連記事

クイズと休校期間のお知らせ
こんにちは。 突然ですが休校期間のおしらせとクイズです。 ...

初めての定期テスト
高校生が1回目の定期テストを迎えます。そこで、5月13日・14日の土曜日・日曜 ...

【英語】岡山県立高校入試突破のために11月にやっておきたいこと~「4ステップを極める!」~
中学3年生にとって、3月の県立高校入試まであと4か月というところまで来ました。こ ...

中だるみの中2~学校課題の取り組みと各教科のポイント~
中学2年生って、どんな時期...?今まで以上に、勉強したくないと思いやすい時期に ...

あの写真はまさか!?
こんにちは!芳泉校の安田やで!いきなりやけど、みんな先週の倉敷校のブログ(はみて ...