香川大学教育学部の合格体験記(大村心晴さん)

合格体験記,大学受験,倉敷校

大学受験という大事な時期をKLCで頑張れて本当に良かったですし、感謝の気持ちでいっぱいです。教育学部に進み、今度は私が先生方のように誰かを支えられるような人になりたいです。

 私は高校2年生の2月からKLCに入塾しました。学校で初めてのマーク模試が始まった時期で、大学受験の対策をしたいと思い、いろいろな塾を体験する中でKLCに入塾を決めました。体験生の頃から授業では先生に当てられる機会があって、その授業に参加している感覚が私にとってすごく魅力的でした。聞くだけの授業ではなく、当てられるかも!という緊張感があることでより集中して授業を受けることができ、また、先生方の授業はどれもすごく楽しかったので、毎回の授業があっという間に感じました。

 高校2年生になるまで塾には行ったことがなかったので、初めは塾に行くことに緊張していましたが、先生方が授業外でもたくさんお話をしてくれました。特に印象に残っているのは、10月のマーク模試を受けたときのことです。夏休み明けにもかかわらず自分の思うように点数が取れず、とても不安で悔しい気持ちでしたが、先生方が励ましてくれたことで不安が和らぎ、「ここからまた頑張るぞ!」と前向きな気持ちになれました。先生方が声をかけてくださったり、進路の相談に乗ってくださったりしてくれたおかげで毎日頑張ることができました。
また、一緒に勉強する友達ができたことも、毎日を過ごす上で大きな助けになりました。私が最後まで頑張れたのは、楽しく通うことができたという点が大きかったと思います。

 大学受験という大事な時期をKLCで頑張れて本当に良かったですし、感謝の気持ちでいっぱいです。最後まで支えてくださった多くの先生方、友達、そして毎日帰りが遅い中でも「おかえり、お疲れ様」と声をかけて見守ってくれた家族。すべての人に感謝を忘れず、大学に入ってからも頑張りたいと思います。教育学部に進み、今度は私が先生方のように誰かを支えられるような人になりたいです。本当にありがとうございました!

基本情報

合格校
香川大学
教育学部
生徒氏名
大村心晴さん
所属校舎
KLCセミナー 倉敷校
入塾時期
高校2年生