中1から始める英語攻略法
御南校
中学1年生のみなさん
こんにちは。
2学期がスタートしましたが、
英語の勉強は順調にすすんでいますか。
英語の単語やテキストの例文をマスターするときは
必ず音読しましょう。
少し早口で、つまることなく読めるようになるまで
繰り返し読むこと。
そうすることで、発音とつづりの関連性がつくようになり、
読み書きの力がアップします。
黙々と勉強するより、読みあげを!
ぜひ試してみてください。
御南校 じぇいそん
御南校 最新記事
-
御南校講師紹介②
2025年5月29日こんにちは!御南校の講師紹介第2弾です!! 今日は、当塾の頼れる校長、福本先生を… -
御南校講師紹介①
2025年5月22日はじめまして!4月から御南校で主に数学と理科の授業を担当している井上です。 私の… -
勉強が、こんなに「合う」なんて。KLCセミナーは今までにない新しい受講スタイルをご提案します。
2025年5月13日選べる受講スタイル KLC指導のポイント 料金表&nbs… -
岡山大安寺中等教育学校の合格体験記(H.Aさん)
2025年3月4日私は小学4年生の冬に入塾しました。私は他に通っている人よりも入塾するのがおそく、… -
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(S.Cさん)
私は小学校3年生の2月からKLCに通い始めました。KLCの授業はついていけるのか… -
岡山大学教育学部附属中学校の合格体験記(O.Sさん)
受験が終わった今KLCの先生方と一緒に勉強した仲間達にはとても感謝しています。そ…
御南校
関連記事

新学年の準備
御南校では3月から新年度が始まります。小5、中2、高2の皆さんは1年後に入試を迎 ...

2月入塾金無料キャンペーン
御南校では2月は「入塾金無料キャンペーン」を実施します。新学年ももうすぐ・・・去 ...

小学3年生は学力の分岐点!国語・算数・理科社会で気を付けるポイントとは?
こんにちは、KLCセミナー庭瀬校の松浦です。 日頃、授業をしていていると小学1・ ...

新企画!!!
こんにちは! 御南校の竹本です。 御南校にとあるものを設置しました。そ ...

夏休みのすごし方
いよいよ夏休みですね。まとまった時間をとって勉強できる良い機会。苦手になってしま ...