中1から始める英語攻略法
御南校
中学1年生のみなさん
こんにちは。
2学期がスタートしましたが、
英語の勉強は順調にすすんでいますか。
英語の単語やテキストの例文をマスターするときは
必ず音読しましょう。
少し早口で、つまることなく読めるようになるまで
繰り返し読むこと。
そうすることで、発音とつづりの関連性がつくようになり、
読み書きの力がアップします。
黙々と勉強するより、読みあげを!
ぜひ試してみてください。
御南校 じぇいそん
御南校 最新記事
-
今日の御南校⑥
2025年10月18日みなさんおはようごうざいます、こんにちは、こんばんは!御南校の井上です。 今日は… -
「すらら」インタビュー 第2回
2025年10月15日御南校の坂口です。先週に引き続き、「すらら」にハマり中の生徒にインタビューしてみ… -
合同面接練習会 in岡山校
2025年10月14日KLCセミナーでは例年この時期に、小6受験生を対象にKLCセミナー全校舎合同の面… -
今日の御南校⑤
2025年10月12日みなさんおはようごうざいます、こんにちは、こんばんは!御南校の井上です。 今日は… -
「すららインタビュー」
2025年10月9日KLCセミナー御南校の坂口です。今日はKLCセミナーの特長とすららのインタビュー… -
今日の御南校④
2025年10月6日みなさんおはようごうざいます、こんにちは、こっばんは!御南校の井上です。 今日は…
御南校
関連記事

本日の御南校
小6受験生のみなさん中学受験お疲れ様でした。 早くから通っていただいた生徒で、小 ...

春期講習
本日から春期講習のご案内が始まります。春期講習を受講して、1年間の総括を行い、新 ...

小学3年生は学力の分岐点!国語・算数・理科社会で気を付けるポイントとは?
こんにちは、KLCセミナー庭瀬校の松浦です。 日頃、授業をしていていると小学1・ ...

「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ ...

名人戦
将棋の名人戦の第5戦が26日・27日に倉敷市で行われるようです。今話題の中学生プ ...