「わからない」のは良いことです

岡山校

「ふたやどらはごりようですか」

一瞬これは日本語なのかわかりませんでした。最近流行の若者言葉なのか?まだまだ流行には取り残されるまい、

そう思ってもう一度聞き返してみました。

 

「ふたやどらはごりようですか」

 

やはり同じ返事でした。

 

こんにちは、辻です。無性にドーナツが食べたかったのでMスターDナツに行った時のことです。
ChコレートのやつとKフェオレをEトインで注文して食べようと思って、レジで支払いを済ませた後の出来事でした。
店員さんからこう聞かれたのです。「ふたやどらはごりようですか」・・・・と。

ふたやどらはごりようですか

・・・

フタヤドラハゴリヨウデスカ

・・・

FUTAYADORAHAGORIYOUDESUKA

・・・

だめだ、頭の中の変換機能が対応していないぞ。
念のためその人の名札を確認したのですが日本人でした。さすがに3回も聞き返すと向こうにも申し訳ないと思って「結構です」とだけ答えて席に着きました。

分からない。ワカラナイ。しばらくあたまにこびりついて離れない。
もうチョコレートの味なんかどうでもいい。カフェオレのおかわりだってできるけどそんなことも忘れてしまい、ずっと考えました。
「〇〇はご利用ですか」までは変換できます。問題は「ふたやどら」の部分です。
What is futayadora???

おそらく「蓋(名詞)や(助詞)どら(名詞)」というところまではいいですよね?カフェオレを頼んだし。カップのフタをご利用ですか、と尋ねたかったのでしょう。ということは最後の謎は「どら」です。

新明解国語辞典』によると、、、
①どら:道楽ばかりすること(人)。「―息子・―娘」
②どら【銅〈鑼】:ばちでたたいて鳴らす、青銅製で円盤状の打楽器。法事で読経の区切りに使ったり、出船の合図に使ったりする。

の二つが候補として上がりました。①は文脈に合わない。というか、②もドーナツ屋のすることじゃない。




これですよ。中国の人がたたくやつ。ジャアアアアアーン!みたいなド派手な音が鳴るやつ。

 








店員:「460円になります。蓋や銅鑼はご利用ですか?」
客:「お願いします」
店員:(銅鑼をならす)ジャアアアアーン!

 

いやいや、ないない。

じゃあ次は「オッケーグー!ドラとは?」で検索。
以下、その答えです。

①麻雀における懸賞牌。
②「ドラえもん」の略称。しずかちゃんやのび太のママがドラえもんのことを「ドラちゃん」と呼ぶほか、ドラえもん関連の用語の接頭語としても用いられる。


①はちょっとわからないですー。ま絶対に違うのは確かだ。②か?ドラえもんとコラボしてる?それにしても「フタ」と並列して「利用する」の目的語にする
にはあまりに不自然だ。じゃちがう。


こうしてまた未解決の謎が増えました。
いや、MスターDナッツでもう一回聞けや、っていうだけの話やねんけど。

何かこんなふざけたブログ書いてたらそのうちに怒られそう。。ではまた。