学力診断テストの準備と振り返りについて

米子校

中3のみなさん、GWはしっかり学力診断テストの対策として1,2年内容の復習にとりくめましたか?

市総体も迫っているので部活が忙しく、なかなか準備に手が回らないといった声も聞かれますが、泣き言は言っていられません。

面談を通して学診の準備の仕方、テストが帰ってきてからの振り返りの仕方について話をしています。

学習効果を上げるには、まず目的意識をはっきりと持つこと。

範囲表をみて、「わかる」「だいたいわかる」「わからない」のチェックをし、「だいたいわかる」と思っている記憶のグレーゾーンをやっつけていきましょう!

「ここを重点的に勉強した」という準備段階があれば、結果をみてその準備がうまくいったかどうかの振り返りができます。

3年になってから初の学力診断テストです。

それぞれの志望校へ向けた目標点の設定と、それを達成するための努力をしていきましょう。

さて、私事ですが、GWはガンバ大阪の応援に始まり、子どものサッカーの大会、一家でテニスで幕を閉じました。

IMG_0005

新スタジアムはピッチまでの距離が近く、子どもたちも大興奮でした。

残念ながらガンバは負けてしまいましたが。。。

ちなみに、小5の長男は先日、地区のトレーニングセンターの選考会に参加させてもらいました。

残念ながら選考からはもれてしまったのですが、

なぜ自分は選ばれなかったのか、どこを改善すれば選ばれる選手になれるのか、そのために日々の練習にも目的意識をもって臨んでほしいと思っています。

技術の向上、改善のために頭を使い、トレーニングをすることは勉強と非常に良く似ているなと感じます。

受験生の皆さんは、志望校合格という夢を実現するために、成功のイメージを作って、しっかりとした準備をし、練習試合ともいえる模擬試験、学力診断テストでその進捗を確認していきましょう!

渡部