2学期開始。意識を高く保つ。

米子校

渡部です。

9月10日から2学期が始まりました。

夏期講習でこれまでのまとめをしたり、授業を通じていつも伝えている「学習を効果的に行うための授業への取り組み、宿題を利用した復習、チェックテストの使い方」が2学期以降の学習につながるよう期待しています。

現在台風18号が接近中ですが、みんなのやる気で進路を変えてもらいたいと思ってます!

 

この夏休み期間中も我が家はサッカー三昧でした。

長男の所属チームは広島で行われたカップ戦に出場し、県トレセンチームなど強豪ひしめく中、頑張りを見せてくれました。結果は16チーム中7位でしたが、目標としていた8位以内は達成できました。

なにより強豪相手にもしっかりと戦えていたことが良かったと思います。

しかし、帰ってきてからのリーグ戦では、「強豪相手にあれだけできていたのに」「この内容はなに?」と思う試合も多くあります。

結局、これもメンタルの問題で、モチベーションが高く保てたり、チームとして勝つぞと盛り上がっているときと、そうでないときの差が激しいのだなと感じます。

勉強も然りです。

志望校に絶対合格したいという強い思いが日々の学習のモチベーションにつながると思いますが、それをひとりで高く保ち続けるのはなかなか難しいことだと思います。

学習への意欲、意思を高く保ち続けるために、我々は叱咤激励を繰り返します。

生徒のみんながテスト後によく「ヤバイ、ヤバイ」といっているのを聞きますが、「ヤバイ」とおもったら改善のための行動をとる、そして実行し続ける必要があります。

今の自分を変えたいと思ったら、まずは行動を始めること。その行動をバックアップするために我々スタッフは懸命に声をかけます。

夏が終わり、「受験」が現実味を帯びて近づいてきました。

KLCに通っていて良かった!といってもらえるように、口うるさい思われても日々叱咤激励を続けていきます。

受験までの道のりを再度確認し、達成するための軌道修正を行っていきましょう!