節分
米子校
2月3日
今年も勉強しない悪い鬼がついた生徒から邪気を取り払うために来てくれました。
わりごはいねがー
高校生のクラスでは休憩時間に恵方巻
日々学習する習慣を作っておけば、鬼に豆をぶつけられることもなくなります。
3月からは新学年に切り替わります。
そして3月末からは春期講習がスタートします。
新中1、新高1は先取り、その他の学年は復習を中心とします。
受験生は特に受験に向けた早期の取り組みを開始しましょう!
渡部
米子校 最新記事
-
公開テストの実施について
2023年5月13日5月27日(土)に小学生から中3まで公開テスト、志望校判定テストを実施します。こ… -
中間考査対策のご案内
2023年4月26日今週末からGWがスタートしますね!米子校は4/29(土)~5/5(金)まで校舎を… -
今話題のChat GPTとは?
2023年4月21日Chat GPTとは何か?・Chat GPTは自然言語処理技術の一種であり、文章… -
中間テストに向けて
2023年4月16日新学期がスタートしました。まずは学期最初の中間テストに向けて早めに計画を立て、日… -
今年の合格実績まとめ
2023年4月4日 -
新生活
2023年4月1日春期講習も2週目に入り、新中1、新高1の授業も始まりました。新高1のメンバーに、…
米子校
関連記事

もうすぐ夏期講習!
渡部です。7月23日(月)から夏期講習がはじまります。小中学生は、前半戦は復習を ...

漢字検定
先日、漢字検定の合格者速報がとどきました。担当している小学5年生が全員合格してい ...

期末テスト対策講座スタート!
いよいよ明日から明日から米子校では中学生を対象とした「1学期期末テスト対策講座」 ...

3学期学年末テストの攻略【中1・中2理科】
学年末テストの勉強法 ~中1、中2理科~■広すぎる範囲!どうする?もうすぐ学年末 ...

友人紹介キャンペーン
12/1より米子校でも友人紹介キャンペーンがスタートします!!!!今回のキャンペ ...