数学を解くことが出来る人と出来ない人
次回の私の話で。
芳泉校の猪股です。
日々の数学の授業で感じていることを今回は書きたいと思います。
私は主に高校生の授業に入っています。
今,高3生は必死にセンター試験の問題に取り組んでくれています。
そのため,数学の質問が数多く私に寄せられます。
そして,数学の成績がなかなかあがらない人には共通点があることに気づきます。
そのうちの一つが
文字の認識
です。ここが分かっていない人は数学が苦手なことが多いです。
中学生になった生徒の皆さんは,まず文字の扱い方を習います。
実はこの段階でもう差がつきます。
文字は所詮数字の代用品であり,数字であることに変わりはないのです。
しかし,文字として書いていく以上,今までの算数で行ってきたことと少し違うように見えてしまうのです。ここでカン違いをすると,テストの点数が取れていてもそれは表面上だけということが起こってしまいます。
ではどうやってそれを克服していくのか・・・
続きはまた