合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 053

私は、極端に数学が苦手でした。どれだけ勉強しても、数学だけ点数が伸びませんでした。このままの勉強方法ではいけないと分かっていても、自分に合った勉強方法が分からなかったので友達からすすめられた、KLCに入塾しようと思いました。

中学受験,合格体験記

Thumbnail of post image 013

 小学校5年生の冬、中学受験をしようと思い、いくつかの塾の体験授業を受けました。それまでにタブレットでの勉強を家でやったことはあったのですが、タブレットにはない緊張感がKLCの授業にはありました。だから、一つ一つの授業を本気で受けない ...

中学受験,合格体験記

Thumbnail of post image 155

 私は小学校6年生のとき、親のすすめと親友が「一緒に操山中に行こう」という話をしてきたことで、操山中を受験することを決めました。そこで、そのために勉強しなければということになり、家に近かったのと、兄が通っていたこともあるKLCセミナー ...

中学受験,合格体験記

Thumbnail of post image 117

 私は小学校5年生のときに、親から「中学受験をしてみないか」と言われ、挑戦することにしました。そうすると塾をどうしようかという話になり、「KLCだと質の良い指導をしてくれる」と聞いたことや家から近いこともあって、KLCで受講することを ...

中学受験,合格体験記

Thumbnail of post image 033

 ぼくがなぜ天城中学校に入学したいと思ったかというと、興味を持ったことを自分の力で調べたり、発表に自信をつけたりしたかったからです。天城中学校は理系科目に力を入れている学校で他の学校にはないサイエンスやグローバル、AMAKI学といった ...

中学受験,合格体験記

Thumbnail of post image 142

 私がKLCに通うようになったきっかけは、姉がすでにKLCに通って第一志望校に受かっていたことから、私にも中学受験の話が上がったことです。中学校生活を満喫している姉を見て受験をしたいと思い、姉も通っていたKLCで勉強を始めました。

合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 170

 小学生の頃からずっと進研ゼミを使って勉強を進めていましたが、なかなか勉強が進まず、自分の意志で入塾したいと思いました。中2の春期講習で授業の雰囲気もよく、先生方の接し方も優しかったので、入塾することを決定しました。

 入 ...

合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 001

 私がKLCに入ろうと思ったきっかけは、兄がKLCに通っていたことです。最初は知っている人がいなかったのでとても不安でした。でも、KLCの先生が盛り上げてくれたり、積極的に話しかけてくださったので、すぐにその場の雰囲気に馴染むことがで ...

合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 115

 KLCに入塾する前は中学校の授業に満足しておらず、学校以上のことを勉強できる塾を探していたところ、友達がKLCを紹介してくれて入塾しました。入塾したてのころは、同じ学年のみんなが学習に意欲的で、それぞれ高め合っているという印象でした ...

合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 050

 当時高校1年生だった姉が「先生が熱心で分かりやすい」と言っていたのを聞いて入塾をしました。また、小学校では軽めのプリント学習だったので、KLCで行っている集団授業の刺激にもあこがれをもったので中学校への進学を機に入塾しました。

合格体験記,高校受験

Thumbnail of post image 078

 私は中学1年生のとき、KLCに入塾しました。私の兄が先に入塾していたことと、同級生の大半が塾に入っていたことがきっかけでした。その時の私は勉強と部活の両立が全くできておらず、中1時の自己診断テストの合計点は258/500点、中学1年 ...

岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校

Thumbnail of post image 139

 皆さん、あっという間の1年でしたね。いよいよ最後の定期テストである学年末テストが始まりますね。今回は、「現在完了形」についてお話ししたいと思います。

 「現在完了形」は、日本語にはない表現のため、混乱する人が多くいる単元 ...

岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校

Thumbnail of post image 058

中1 英語・未来を表す表現について

さて、これまで、過去を表すときは【 play ⇒ played 】のように動詞を過去形という形に変形したのを覚えていますか?

今回は、まだ起きていないこと…つまり、「未来」に ...

岡山校,大元校,芳泉校,庭瀬校,御南校,倉敷校,大高校,米子校

Thumbnail of post image 167

いよいよ大事な学年末が近づいてきましたね。

この学年末を受けて通知表がつけられ、入試で使われる内申点が決まります。

学年末テストの数学は平行四辺形の証明がメインテーマになります。証明は記述がややこしいですよね。 ...