芳泉校

Thumbnail of post image 089

 今週末から冬期講習が始まります。今日は、その中でも、高校生のテキストについて話をします。
 芳泉校の冬期講習のテキスト(高校生)は、私たちスタッフが作成しています。先週、高校1・2年生の数学のテキストを作成しました。通常授業 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 000

はじめまして!

ご挨拶が遅れましたが11/16より芳泉校に赴任してきた谷本です!(御南校にも出勤しています)

赴任してから1ヶ月近くになるので,もうお話をした生徒も何人かいますが改めて自己紹介させて頂きます。岡 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 128

芳泉校の猪股です。

冬休みが近づいてきました。色々と楽しいイベントがあります。

勉強することに尻込みしがちな時期ですね。

しかし,だからこそ差をつけることができるはずです。

夏休みとはち ...

芳泉校

Thumbnail of post image 119

芳泉校 小林です。
前回の投稿で、次回も英語ネタでと書いてしまいましたので、今回も何か英語学習にまつわるお話を書いてみたいと思います。

大学生のころの話です。
アメリカ人(来日したばかり)と大学前の混雑した ...

芳泉校

Thumbnail of post image 164

 いよいよ期末テストが近づいてきました。今週末と来週末にかけて、芳泉校では中学生対象の定期対策を実施します。大切なのは、それまでの準備。当日の定期対策だけで何とかしようと思っても、なかなか思うように効果がでません。早くから提出物に取り ...

芳泉校

Thumbnail of post image 107

芳泉校の猪股です。

授業や質問受けで感じたことを今日は書こうと思います。

生徒の皆さんから「分かりません」という言葉を聞くことが多々あります。

その理由は様々ですが、すぐにその言葉を使ってしまっては ...

芳泉校

Thumbnail of post image 079

芳泉校 小林です。

先日、授業で否定疑問文を扱いました。
そう、あの答え方がなんだか難しいやつです。

で、ふと思い出したことがあります。
学生時代に何度か英語の弁論大会に出たことがありました。 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 056

 高校生の定期テストがほぼ終わりましたが、高校生は実力テスト・校外模試など、まだまだ来月にかけてテストが続きます。テストが終わってホッと一息つきたいところですが、大切なことは、ひとつひとつのテストのやり直しを丁寧にすることです。

芳泉校

Thumbnail of post image 121

芳泉校の猪股です。

今回は小学生に的を当てて話をしようと思います。

現在、私は小学5年生の算数の授業を担当しています。短期講習のときには他の学年の小学生の算数も担当します。

そこで感じることとして、 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 184

中間テストが近づいてきましたね。

教科書を熟読し、提出物にはもれのないように準備しましょう。
早めの準備が肝心です。試験数日前になって、あせって準備を始めても、
それほど好結果には結びつきません。

芳泉校

Thumbnail of post image 084

 塾がある日なのに体調が悪い、急な用事ができた、部活の遠征で来れない・・・など、塾を休んでしまうことは誰にでもあることです。体調が悪い時に無理する必要はありませんが、塾を休んだ時は欠席者の補習に必ず来るようにしましょう。
 2 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 184

芳泉校の猪股です。

今日は「問題の考えるときの観点」についての話です。

先日,高校2年生の生徒からの数学の質問で,

「学校の先生に解き方が4つあると聞いて,2つは分かったんですが・・・他の解き方を教 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 099

こんにちは。芳泉校の大古です。
このたび,自習室・個別教室と一部の教室のイスをすべて新しいものにしました!
教室                 自習室

新しいイスで今まで以上に勉強に励んでくださ

芳泉校

Thumbnail of post image 030

KLCセミナー芳泉校では、次のような宿題のやり方を中学生に指導しています。

1、授業の日から3日以内に取り組む。
2、最初のマル付けは赤ペン。間違ったものは消して解き直す。
  2回目のマル付けは青ペン。間 ...

芳泉校

Thumbnail of post image 039

 高校生の定期テストもほぼ終わり、1学期も終わりが近づいてきました。日曜日には模試の勉強のため高校1年生が20名程度勉強に来て頑張っていました。
 学校の行事も続き、部活との両立も大変だと思いますが、定期テストのやり直しや模試 ...