倉敷校

Thumbnail of post image 042

       

今年もセンター試験が実施されました。大寒波に見舞われた受験生には同情を禁じ得ませんが、KLCで鍛えられたみなさんならこの寒波も見事乗り越え全力を出し切ってくれたと信じます。どんなに事前準備をしても、人生で大 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 016

 ついに2学期の授業も残すところ数日で、今週金曜日からは冬期講習が始まります。

12月22日(木)は完全休館日で、自習室も使えないので、注意してくださいね!

受験学年の人は最後の追い込みを全力でサポートするので ...

倉敷校

Thumbnail of post image 028

前回は「太陽系外に生物がいるの?」というお話をしました。
おそらく広い宇宙には、確率論的に「いる」と言えるでしょう。

しかし、「そんな惑星って見つけられるの?」という疑問が出てきます。
現在の技術をもってす ...

倉敷校

Thumbnail of post image 122

岡山県井原市出身の彫刻家に平櫛田中(ひらぐしでんちゅう)さんという人がいました。
この人はものすごい意欲(やる気)と執念に溢れた人で、100歳の時になんと向こう30年分の木材(彫刻の材料)を買い込み、死ぬまで彫刻に打ち込んだそ ...

倉敷校

Thumbnail of post image 039

早いもので、今週から12月!
皆さんの楽しみにしているクリスマスが近づいてきましたね。

まずは期末テストをクリアして、楽しい冬を迎えましょう。

KLCセミナー倉敷校でも、クリスマスツリーを飾ってみました ...

倉敷校

Thumbnail of post image 155

車を買いました。海外生活が長かったので、10年以上ぶりの運転再開でかなり緊張しています。大学生の時に免許を取ってから少しは運転していましたが、海外に行ってからは1度も運転の機会がなく、もう免許を使うことは一生ないかもしれないと思ってい ...

倉敷校

Thumbnail of post image 139

2016年も残すところあと1ヶ月半となりました。

つまりセンター試験まであと

 

くらいになってきました。倉敷校の高3自習室では、毎日満席が本番に向けて

必死になって勉強してい ...

倉敷校

Thumbnail of post image 067

本日は個人的に関心なる分野の話をひとつ。

プロキシマ・ケンタウリという恒星があります。ケンタウルス座の方向に4.25光年離れた位置にある赤色矮性(赤色は温度が低い)です。太陽系に最も近い恒星として、その世界では有名です。「 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 070

こんにちは、倉敷校の沓内です。今回は『もの』についてお話したいと思います。小学校の理科では身近なものについてその性質を学ぶのですが、なぜそうなるのかということには一切触れません。中学校ではものが原子という粒から出来ていることを学び、異 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 068

こんにちは! 倉敷校では秋の公開テストのシーズンです。
10月29日、30日および11月3日で小中学生の全生徒が受験し、夏期講習からここまでの約2ヶ月の成果を発揮するテストです。

 

&nbs ...

岡山校

Thumbnail of post image 160

————————————————̵ ...

倉敷校

Thumbnail of post image 081

先週末、鳥取県で震度6弱の大きな地震が起こり、倉敷でも震度4の揺れがありました。
KLCにも米子に校舎があり、当日は休校になったそうです。
一日も早く、通常の生活が送れるように祈るばかりです。

さて、今回の ...

岡山校

Thumbnail of post image 106

 岡山県内には県立中学校が4校あります。岡山操山中学校、倉敷天城中学校、岡山大安寺中等教育学校、津山中学校です。いずれの中学校も高い人気を維持していますので、入学までの道のりは簡単とは言えないでしょう。

 まずは、各中学校 ...

岡山校

Thumbnail of post image 179

  文理選択とは…

 多くの高校では高1の秋までにやってくる大きな人生の岐路です。
 簡単に言い換えれば、大学受験の際に文系型・理系型のどちらで受験するかを決めるという側面が大きいです。
 ただ、言うまでも ...

倉敷校

Thumbnail of post image 151

こんにちは。倉敷校の沓内(くつない)です。数学の効用は5月16日以来になりました。毎回楽しみにしている(はず?の)皆さん、続編が大変遅くなってしまいすみません(笑)。

さて、「存在しないことについて何を述べても正しい」とい ...