庭瀬校

Thumbnail of post image 035

皆さんこんにちは。山本です。

突然ですが、私は7月に誕生日をむかえました。7月に誕生日をむかえました。(なぜ2回も言ったのか、生徒の皆さんは胸に手を当てて考えてください)

そんなこんなで○○歳になった私ですが、 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 057

先月末、口内炎が痛いなと思いながら食事をしていると、うっかりその炎症の箇所を噛んでしまい、食事中に口から血がポタポタ落ちる悲劇に見舞われました。

その後はフルーツと牛乳のみの日々

…好きな四字熟語が「炭水化物」 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 122

「ハッピーバースデートゥーユー!!!!!」

西丸「うう・・・みなさんありがとう・・・。嬉しいよ・・・・。」

山本先生「35歳になったんでしたっけ?」

前先生「それは年齢盛りすぎですよ。四十路ですよね ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 146

「先生長袖にしたんだんね。肩のところパンパンだね!!」

唐突な罵倒を浴びせられ、ただ茫然と立ちすくむ男。「西丸」

体は中肉中背、頭はお花畑、その名も「西丸」

久しぶりにブログを書き始め小ネタが思いつ ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 076

こんにちは!そしてはじめまして!

庭瀬校の事務の佐々木です。KLCブログ初登場です!

簡単に自己紹介をさせていただきます♪

☆6月から事務スタッフとして庭瀬校で働いています!ジュニアコースの授業も担 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 031

こんにちは!庭瀬校・前です。
夏期講習合間のお盆休みでしたが、あいにくのお天気で、ほとんど雨でしたね。

 

私は、2歳の娘を抱っこし過ぎて軽いぎっくり腰になり、
↑上の写真は

庭瀬校

Thumbnail of post image 166

皆さんこんにちは。山本です。

生徒の皆さん!
この肌が焼けつくような暑さの中、夏期講習頑張っていますか?先生は気合を入れるために丸坊主にしてきました!!

←カッコイイ

気合を入れるためにやっ ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 169

生徒「先生なんでコンタクトにしたの?」

西丸「彼女ができたからかっこよくなろうと思ってね!似合ってる?」

生徒「コンタクトの方が目が大きく見えるけど、眼鏡をかけているほうが賢そうに見えるなあ。」

西 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 183

先日、山本先生の誕生日に一緒に食事に行きました。

誕生日の夜に私と食事をしながら、大好きなゲームの話をする山本先生を見ながら、「早く彼女を作りなさいよ…」と思ってました(笑)。

 

こんに ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 083

「こんにちはぁ!」
「こんにちはっ!」
「こんにちは~♪」

平日夕方4時半ころ。今日も生徒たちが笑顔で校舎に集まってきます。

「ほっほっほっ」
笑顔でひまわりに水をやりながら迎える松浦校 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 158

皆さんこんにちは。庭瀬校の山本です。

先日小学生の女の子からこんな質問をもらいました。

女生徒「西丸先生と山本先生がたまにグータッチしてるのはなぜですか?」

この質問に答えるためには、まず「心」とは ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 193

 

中学生「先生なんでカーディガン羽織っているの?」

西丸「涼しい室内にいるとすぐお腹が痛くなるのよ。温めているのよ。」

中学生「暑くないんですか?」

西丸「めちゃくちゃ暑いよ ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 057

すっかり夏になり、夜は校舎に虫がたくさん集まってきます。そのため、殺虫剤を使用するのですが、殺虫剤を撒くと、いつも私だけ咳き込んでしまいます。他の先生たちは何ともないようです。

もしや私がもっとも虫に近いのでは…という重大 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 008

6月の学力テストが終わり、返却された答案を見て、ガッツポーズしている人もいれば、がっかりしている人、次はもっと頑張ろう!と張り切っている人など様々だと思います。
成績が上がって喜んでいる生徒の顔を見ると、私も本当にうれしく、思 ...

庭瀬校

Thumbnail of post image 034

皆さんこんにちは。山本です。

昨日格闘ゲームのコンボをできるようになるまで3時間練習し続けていた時に、私の反復の歴史を思い出しました。

・定期テストでよい点を取るために全教科のワークを3回通りノートに解いたこと ...