難しそう・・・でもできる!頑張れば絶対なんとかなる!

こんにちは。前です。
最近、「勉強が難しい」という声をよく耳にします。
学年が上がって内容が難しくなっているので仕方ないところではあるのですが、
たくさんの宿題や、難しい問題を目の前にしたとき、心が折れそう ...
いまが踏ん張りどころ!!

皆さんこんにちは、椅子に座って伸びをしたらベストのボタンがはじけ飛んだ西丸です。
GWあっという間でしたね。皆さんは計画的に過ごすことができましたか?
生徒と話をしていると、
気持ちを考える。

皆さんこんにちは。新館横にあるハローズの惣菜コーナーにしか用がない男、山本です。
今日は新年度が始まり、やる気になっている皆さんにモチベーション維持の秘訣をお教えします。
皆さんは何か目標を決めるときにこのよう ...
今日はうろうろしてみました

最近、「1日1/2の野菜がとれるちゃんぽん」を2個食べると1日分の野菜がとれるということに気づいてしまい、
頑張って食べてます(笑)…絶対間違っている。
こんにち ...
出会いの季節~柳生家の家訓に学ぶ~

新学期ですね。
私の娘も今日は始業式。
「新しいクラスは先生誰かな~」「〇〇ちゃんと一緒になったらいいな~」
と言いながら登校していきました。
新しいクラス、新しい学校、新しい職場…4月は出会いの季 ...
前を向け!走れ!

温かくなってきましたね。
みなさんこんにちは、新館での授業が多くなり、チョークの粉まみれから解放されました西丸です。
今度はホワイトボードマーカーのインクまみれになっています。
...
庭瀬新館のココが好き!!

皆さんこんにちは。本館から新館までの距離(徒歩2分くらい)を遠く感じてしまう山本です。
今日はすべてがオシャレでかわいらしい新館の中で特に気に入っているものを紹介しますよ!!
この二枚の写真に写っている観葉植物 ...
新館をご紹介

今年度の中学生の授業は、全学年の理科・社会を担当するので、4月からはプロジェクターでパワポを使った授業を始めようかと考えています。楽しみにしていてください。
こんにちは、 ...
新学期開始/クルモ満席のお知らせ

こんにちは。庭瀬校・前です。
🌸🌸🌸🌸🌸
新学期!
3月1日(水)から新学期がスタートしました。
『新しい学年』っ ...
思い立ったが吉日

「ランドセルが教科書を食べた!」
「時計の針が追いかけっこをしている」
小学生がそう答えました。
表現技法のひとつ、擬人法ですね。
自由な発想ですよね。
「確かにそう見えるな ...
「来る」もっと・・・

皆さんこんにちは。山本です。
最近、生徒の皆さんと話しているとよく話題にあがることがあります。
それは「家で勉強ができない」というものです。その原因として挙げられるものの圧倒的No.1は「スマホ」です。 ...
kulumo (クルモ) コースが始まります!

こんにちは!
庭瀬校では珍しく今週2つ目のブログ更新となります。
今週初めから新年度のパンフ(⇒2/10配信のブログ)を配布し始めたところ、お問い合わせも多く、さっそく何人ものお申込みをいただいたコースがあります ...
庭瀬校 新館開校のお知らせ

庭瀬校は、2018年3月にKLCセミナー8番目の校舎として新規開校し、ちょうど5年が経過いたしました。
開校以来、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解とご協力によって、賑やかで活気ある校舎に育てていただきました。誠にありが ...