受験生、元気です💪
12月に入り、本格的な冬がやってきました。
いろんな学校で休みの人が増えたり、学級閉鎖にまでなったり…と風邪が流行ってきました。
みなさんは体調大丈夫ですか?
そんな中、 ...
大高校 天城中準拠コース 中2英語
大高校には倉敷天城中学校準拠クラス(英語・数学)があります!
今回は中学2年生の英語の授業をご紹介します。
今回の授業は天城中学校の第4回定期考査対策として、「不定詞・動名詞」の復習を行いました ...
⚡第8回小学生理科実験教室⚡
とっっても寒かった11/18(土)、大高校では第8回小学生理科実験教室を開催いたしました!
今回のテーマは冬になったら痛いアレ! 「静電気」⚡です!
第7回「音」 小学生理科実験 その後…
10月にあった「音の不思議」に迫った理科実験。
遅くなりましたが成功した実験の様子です。(音量にご注意ください)
レーザーポインターの光が最初は点ですが、大声をス ...
大高校 ハロウィンイベント!
少し時間がたってしまいましたが、大高校では10/22(日)~10/25(水)まで、ハロウィンイベントを行いました!
生徒たちにも何も告知せずに始めたイベントだったため、みんなびっくり!
お菓子をもらったり、仮装 ...
おとなりのグルメマルシェ😋
11/5(日)の朝、校舎に来る時、何やらいつもより人が多い……
どうしたのかな? と思っていたら大高校の隣の建物でグルメマルシェが行われていました!
とてもおいしそうなグ ...
大高校 天城中準拠クラス
大高校には倉敷天城中学校準拠クラス(英語・数学)があります!
天城中学校の授業より少し先の内容を学ぶので、「KLCで予習→天城中で復習」という流れができています。
今回は中学2年生の数学をご紹介します。 ...
Happy Halloween!!🎃
10月といえばハロウィン!
大高校では10/22(日)~10/25(水)まで、期間限定でハロウィンイベント開催中です!
校舎もハロウィン仕様になっています。
来校時に受付で「トリック ...
第7回 小学生理科実験教室開催!!
10/21(土)には大高校で第7回 小学生理科実験教室を行いました!
今回は「音」に関する実験です。
私たちにとても身近な「音」ですがその正体を皆さんご存じですか?
...
数学検定、できたかな?
10月14日(土)は大高校で数学検定がありました。
当日まで問題を解き、分からないところを先生に質問して、一生懸命対策してきましたね。
「1次試験は多分全問正解だ!」「前教わったところでてきたよなぁ!!」と受検 ...
小学6年生対象:KLC合同面接練習会
KLCセミナーでは小学6年生を対象に、合同面接練習会を毎年行っています。
本番の受検を終えた生徒に必ず言われることは「KLCの面接練習が一番緊張した!」です。緊張のあまり時には泣き出す生徒もいるほどですが、おかげで「本番は ...
タイルの数、何マス?
大高校は壁紙が教室ごとに違うんです!
その中でも小学6年生がよく使う教室はこんな壁紙!
青とピンクのタイル模様で、少しレトロな、かわいい教室になっているんです!
そんな教室でこの前、 ...
大高校 カウンター紹介Part.1
ここで先生に質問をしたり、お弁当を食べたり、自習を頑張った後ちょっと休憩したり…
気付いたら誰かしらが座っています。もちろん先生も(笑)
大高校に入ってすぐのところに、大高校生徒人気No.1の場所、 ...
早めに定期テストの準備をしよう!
大高校に通っている中学生の多くが、中間テストまで1ヶ月を切りました。
「まだまだ先だよ~」と思いがちですが、大高校では早めにテスト対策をしていきます!
上の写真は毎週日曜に行われている中学生QAです。
大高校 第6回小学生理科実験
大高校では、9/16(土)に第6回小学生理科実験を行いました。
「水を使って実験しよう!」と題して水の性質を利用した実験を2つ、ペットボトルの中で魚を上下に動かす実験と、発泡スチロールで作ったボートが勝手に進むという実験で ...
