春期講習始まりました
芳泉校
みなさん
春期講習が始まりました。
春休みに塾に来て勉強!?
と思う方もいるかと思いますが
春休みだからこそなんです。
新学年のスタート
でしっかり差ができるように差がつかないようにすることはもちろんのこと学習の習慣を切らさないことが学習において
最も大切なポイントなんです。
この春休みでライバルたちに
差をつけてより良い新学年のスタートにしていきましょう。
※春期講習期間
3/22~4/7までになります。
芳泉校 最新記事
-
七夕
2025年7月10日芳泉校の猪股です。今年も短冊に夏の目標を書いてもらいました。 真面目なことを書く… -
「やる気ゼロ」でも勉強を始められる!タイマー学習法!
2025年6月13日タイマー学習法のススメ こんにちは。KLCセミナーです。 お子さんに勉強させよう… -
「やる気が出ない」は当たり前!親が“仕組み”で支える学習習慣のつくり方
「やる気が出ない」は当たり前! だからこそ親は“勉強する仕組み”をつくってくださ… -
テストの中身は?
2025年6月12日芳泉校の猪股です。勉強していくのって基本的にはしんどいですよね。やってきた努力の… -
勉強が、こんなに「合う」なんて。KLCセミナーは今までにない新しい受講スタイルをご提案します。
2025年5月13日選べる受講スタイル KLC指導のポイント 料金表&nbs… -
ほめられるとやっぱりウレシイ
2025年4月28日芳泉校の猪股です。 毎週木曜日にある中3生のハイレベル数学の授業。 私が担当して…
芳泉校
関連記事

センター試験お疲れさまでした
高校3年生の皆さん,ひとまずセンター試験お疲れさまでした.そして,終わったことは ...

授業の受け方
芳泉校の猪股です。本日は「授業の受け方」の心構えについて少し書こうと思います。授 ...

もうすぐ夏期講習
こんにちは。芳泉校の大古です。芳泉校の入り口に,夏期講習のスケジュールが張り出さ ...

定期テスト100点!
こんにちは。今日もうれしいお知らせが届きました。「簿記のテストで満点を取れた!」 ...

共通テストの終わり
こんにちは。芳泉校の安田です。 今年の共通テストが終わってしまいましたね。実際 ...