笑顔あふれる夏期講習!
-320x180.jpg)
こんにちは、松浦です。
毎日、暑いですね。庭瀬校は3つの校舎があるのですが、子どもたちも、先生たちも元気に3校舎を行き来して授業しています。週末には、毎年恒例の木堂まつりが行われ、先生たちと出会った人も多かったのではないでしょ ...
「現代文」単語!?

皆さん、こんにちは。山本(大)です。
国語が苦手!という人、いますよね。
今日は国語の得点力UPについての話をしようと思います。
(あくまで個人の視点からの話ですので、鵜吞みにしないようにしてくださいね。) ...
英語脳の作り方!

こんにちは、庭瀬校の山本祐です。
今週末は英語検定の2次試験がありますね。
庭瀬校では、1次試験合格者に対して2週にわたって面接練習会を実施しました。面接でよくある質問への答え方のポイントをマスターしながら、1グループ ...
「おにぎり」と「ケーキ」

こんにちは、松浦です。
また、この時期がやってきましたね。
「おにぎり」と「ケーキ」です。
すっかり庭瀬校で定着した
「おにぎり」と「ケーキ」。
そう、中学校の定期テスト対策ですね。 ...
今日から始めよう!

こんにちは。庭瀬校の山本です。
中高生の皆さんはいよいよ1学期末テストが近づいてきましたね。
今日は皆さんが少しでも頑張れるように、いくつか英語の名言を紹介したいと思います!
① A year from n ...
大安寺1位おめでとう!

庭瀬校のブログでは、飯テロが続いていますので、私も第6弾(これでラストかな)の画像をアップしますね。
こんにちは、松浦です。
写真は、先週広島へ姪のコンサートを見に行ったときにお店でいただいた夕食です。
コ ...
英検対策講座!

こんにちは。庭瀬校の山本(祐)です。
庭瀬校ブログ飯テロシリーズ第3弾は、GWに行った淡路島での料理です!
淡路島といえば玉ねぎ!下の写真は玉ねぎの天ぷらと淡路ビーフです。生でも甘くておいしい淡路の玉ねぎは一味違いまし ...
食べすぎました

こんにちは、田浦です。
前回の数学ブログが大好評でとても嬉しいです!(笑)今回のブログでは、私も前先生に続いてゴールデンウイークのことについて書こうと思います。
私のゴールデンウイークは運動したり、外国語に目覚めた ...
いくつか連絡です。

こんにちは、松浦です。
先週に続いて、小学6年生受験クラスでは第2回ディベート講座を実施しました。意見を出し合って、自分たちの主張をまとめ、反論するための作戦会議を行い、ひとりずつ発表する…今回は全員がメモを見ずに、前回と ...
新年度は良い習慣づくりを!

こんにちは。庭瀬校の山本(祐)です。
今週は始業式、入学式があり、いよいよ学校での新年度がスタートしました!
節目というのは、これまでの自分を振り返り、これからの自分の目標を決めるのに適した時期です。
今週 ...
花より数学

「先生!次の先生のブログいつですか?」
「もうそろそろかな。いきなりそんなこと聞いてどうしたん?」
「先生の数学ブログ、凄く好きなんですよ!次も楽しみにしてます!」
こんにちは、田浦です。
庭瀬校の先生たち

こんにちは、松浦です。
春期講習も半分が過ぎようとしています。毎日元気にやってくるみなさんを見ていると、つい授業にも力が入ってしまい、あっという間に声が枯れてしまいました。
今日は庭瀬校の先生たちの紹介です。こ ...
新館1周年/新しい出会いと別れ

こんにちは、松浦です。
庭瀬校は受付で音楽とともにモニターで皆さんの写真や授業風景の写真を順番に映していますが、写真を管理している前先生に「何枚くらいの写真を使っているの?」と聞くと「200枚!」との答えが返ってきたので( ...