倉敷校

Thumbnail of post image 176

 7月に入り本格的に夏到来という感じですね!

さて、KLCセミナー倉敷校では今回の夏講でももちろんやりますよ!

友人紹介キャンペーン!!

今回のルールではお友達が夏講に参加しただけで、図書カードがど ...

倉敷校

Thumbnail of post image 076

みなさんこんにちは!夏休みがもうすぐですね!
KLCセミナーでは夏期講習参加者絶賛募集中です。在校生の参加申し込みも続々集まっています。7月1日からは紹介キャンペーンも開始します。
この夏、友人と一緒に1学期の復習をし ...

倉敷校

Thumbnail of post image 097

このまえ中間テストが終わり、公開テストも乗り切って、部活の大会も頑張った皆さん。
いよいよ、期末テストが目前に迫ってまいりました!

「えっ、まだ範囲出てないよ!」
という声も聞こえますが、倉敷校では遅くとも ...

倉敷校

Thumbnail of post image 161

こんにちは。倉敷校の沓内(くつない)です。6月に入り雨も多くなり、新学年にも慣れてきてモチベーションの維持が難しくなっているかもしれませんが自分だけでなく皆同じだと思って日々惰性にならないようしっかり頑張りましょう!今「頑張る」という ...

倉敷校

Thumbnail of post image 091

◆宿題に関して見られる行動・・・ギリギリ!

思い返してみてください。塾でも学校でもどっちのことでもいいです。

たとえば、ゴールデンウィーク前のある日の授業で宿題が出ました。
先生から言い渡された提出期限 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 183

休憩時間にアイスを食べている生徒を見かけるようになると、「夏だなぁ」と思います。
半そでの生徒も増えてきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいときでもあるので、皆さん気をつけましょう。

いよいよ、中学 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 147

こんにちは。倉敷校の沓内です。新学年も1ヶ月が過ぎましたね。みなさん新しい生活に慣れてきたことと思います。中学1年生や高校1年生は新しい部活に入った人も多いと思います。日々の生活を充実させるため、部活に打ち込むのも大いにありだと思いま ...

倉敷校

Thumbnail of post image 116

 GW期間に福岡(地元)に行ってまいりました。

地理教師として今回は統計的目線で福岡の熱さを語っていきます。

① 人口増加率、若者率、新規起業数、通勤利便性(時間)、国際会議開催数が政令都市No1!

倉敷校

Thumbnail of post image 168

■「感奮興起」

何かに感じ、「自分もうかうかしていれない」 「よし、やるぞ!」と奮い立つこと。
これを 『感奮興起』(かんぷんこうき)と言います。
人間の成長、人生の発展に不可欠の資質、要素だと言われていま ...

倉敷校

Thumbnail of post image 022

 いつもなら入学式までもたない桜ですが、今年は結構長い間咲いてくれましたね。

私も例年ならお花見のシーズンは春期講習で終わってしまうのですが、
今年は綺麗な桜を見てきましたよ!

 

倉敷校

Thumbnail of post image 022

倉敷校のくつないです。こんにちは。(長かった)寒い冬も終わり、新年度が始まりました。また新しい1年のスタートです。皆さんそれぞれしっかり1年の計画を立てて、張り切っていきましょう。目先の成果をすぐにのぞんでもなかなか思うようにはならな ...

倉敷校

Thumbnail of post image 142

高校入試も終わり、2017年度の受験が全て終了しました。

受験生の皆様本当にお疲れ様でした!

校舎に今年の受験結果を貼り出しましたので、是非見に来てください!

再告知

3月23日(木)に ...

倉敷校

Thumbnail of post image 009

日は倉敷校・春期紹介キャンペーンポスターに書かれている”先生たちの学生時代の勉強法”のポイントについてご紹介します。

1.山下真紀夫先生(理系)
山下先生は、
科目によって勉強法は変えなきゃダメだ!

倉敷校

Thumbnail of post image 183

もうすぐ2月も終わり、新学期となる3月がやってきますね。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と昔から言われるように、
この3ヶ月はあっという間に過ぎていくものです。
悔いなく新たな年度を迎えましょう。 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 098

こんにちは。倉敷校のくつないです。国公立大学2次試験まであとわずかとなりました。私が担当する本年度高3生の授業も本日(2/19)の数Ⅲの授業で全て終了しました。本番で出題されるたった4,5問の問題を解くための準備で、これまでどれだけの ...