倉敷校

Thumbnail of post image 139

早いもので、高校3年生にとっては本日2月22日が最後の授業となります。

一番長く在籍している生徒は、小学3年生からの10年間のお付き合いです!
どの生徒にも思い入れがあります。

毎日自習室にこもって勉強 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 092

こんにちは。倉敷校のくつないです。

最近インフルエンザが大流行中なので、皆さんくれぐれも体調には気をつけて下さいね。

算数・数学の授業を担当していて、算数・数学に対する意欲がなかなか湧かない人にどうやって興味を ...

倉敷校

Thumbnail of post image 007

 今回は成績アップの秘訣その③ということで、本題に入る前に、まずは前回までのおさらいをしたいと思います。

① 体力アップを図り、健康を維持する。
② ルーチンを守り、(ルーチン)が出来なかった時に危機感を持つ。

倉敷校

Thumbnail of post image 132

塾業界のお話になるのですが、先日、新大学入試に対応した首都圏の塾の取り組みの記事を目にしました。

グループ討論の10~15人程度の授業のことや、アンケート型のテストを実施して記述力はかるものなどが紹介されていました。評価す ...

倉敷校

Thumbnail of post image 079

受験生の皆さん、日々の勉学お疲れ様です。

高校3年生はセンターの結果を受けて、2次の出願先をどうするかいろいろと考えをめぐらせている人も多いと思います。この時期になるといつも自分が受験生の時を振り返り、大いに苦しんだことを ...

倉敷校

Thumbnail of post image 098

 大学受験を控えた皆さん、センター試験お疲れ様でした!

 センター試験1日目に会場まで応援に行きましたが、いつもとあまり変わらない人、緊張した様子の人など様々でした。KLC生全員が、これまで培ってきた力を余すところなく発揮 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 001

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日1月11日(月)から、KLCセミナーでは通常授業が再開されます。
冬期講習中にしっかり復習ができたと思いますので、 また新たな知識を増 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 187

 いよいよ明日から冬期講習がスタートします。 受験学年の生徒にとっては、まとまった時間をとって復習ができる最後のチャンスなので、1日1日を大事に過ごしていきましょう。
前回は成績アップの秘訣は健康維持であるとお伝えしましたが、 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 120

 最近のスマートフォンの普及には目を見張るものがあります。 そして、学生とその関係にも大きな注目が集まっていますが、「学習の妨げ」になっている点が塾としては気になるところです。

 私事ですが、高校生時代にポケベルを初めて見 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 133

する勉強は効果的なのか?

音楽の力は偉大です!!明るい音楽であれば、気持ちも高まり、意欲がわいてくることもあります。しかし、好きな音楽を聞いていたら、ついつい頭の中で歌詞を追ってしまいます。うっかり口ずさんだりなんかしてし ...

倉敷校

Thumbnail of post image 073

早いもので11月も最終日、
中学入試、高校入試、大学入試と受験生はカレンダーが気になる頃となりました。

3つの入試で最も早いのは中学入試です。
岡山県立中学校・岡山大学教育学部附属中学校入試まであと40日と ...

倉敷校

Thumbnail of post image 108

こんにちは。倉敷校の沓内です。

日々成長中の生徒の皆さんと接していると、こちらも負けずに成長を続けないといけないという刺激を受けられるのは、この仕事の大きなやりがいの1つです。
ただ、生徒さんと一緒で常に勉強に携わ ...

倉敷校

Thumbnail of post image 095

倉敷校の大崎です。
今年の5月から始めたジムもようやく半年を迎えました。勉強も筋トレも1、2週間単位では全く変化がわかりませんが、3ヶ月、半年で経過を見ればその変化は一目瞭然です。
週に3日ほぼ欠かさず続けた結果、体型 ...

倉敷校

Thumbnail of post image 112

倉敷校の井上です。月曜日は、倉敷校のスタッフから様々な「気づき」をお伝えできたら、と思っております。
だんだんと寒い日も増えてきました。ということで、広島で焼き牡蠣を食べてきました!

ちなみに、牡蠣の生産量シェアは ...